荷重計・位置決め装置の製造販売|有限会社テクネット|東大阪市

有限会社テクネットは、高精度な荷重計(ロードセンサーPro)と位置決め装置(スマートポジショナー)を製造販売しています。高精度かつ低価格が特長で、過積載防止・製造ライン自動化により、現場の安全と効率を劇的に向上させます。東大阪市より全国へお届けします。

使用上のご注意

安全上のご注意

この表示は、警告・注意事項です。必ず守ってください。

警告
  • 分解は、絶対しない。
    動作不良、故障の原因になります。
  • 水洗いや濡れた手で取り扱わない。
    防滴対応でない部分があり内部に水が入ると故障の原因になります。
注意
  • 強い衝撃を与えない。
    落下の頻度や強い衝撃には、正確な測定ができなくなり、故障の原因になります。
  • ガスの近くでは、通電しない。
    腐食性ガスや引火性のガスの有る所では、通電して使用しないでください。
    火災、爆発の起こる原因となりますので御注意ください。
  • 売買の目的には使用しない。
    本計量器は検定外計量器ですので、売買の目的には使用しないでください。
  • ご使用の前に、必ずお読みください。
    ご使用される前に、本書をお読みの上、正しく御使用ください。通電又は加圧された場合は注意事項の内容を御了承していただいたものとします。

荷重計を使うときの注意点

  1. ゼロ調整(リセット)をしましょう
    荷物を載せる前に、フォークを20~30cmほど持ち上げてから「ZERO」ボタンを押してください。(このときランプが光ります。)
  2. 荷物を持ち上げると重さが出ます
    荷物を載せて20~30cmくらい持ち上げると、その荷物の重さが表示されます。
  3. 表示は10秒ほどで固定されます
    表示が止まったあとでもう一度量りたいときは、一度荷物を地面に下ろしてから、再び持ち上げてください。
  4. フォークのどこに載せても大丈夫
    荷物をツメの先や根元に載せても、誤差は同じです。
  5. ツメをしっかり差し込んでください
    より安全に量るために、できるだけツメを深く差し込んでから持ち上げてください。
  6. 警報設定は安全のために
    許容荷重を超えないように警報の設定をしてください。
  7. 取り付け後は確認を
    荷重が正しく表示されるかチェックしてください。大きな誤差があるときは、再度調整をお願いします。
  8. ショベルローダーやホイールローダー用は別紙を参照
    それぞれ専用の説明書を確認してください。

有限会社テクネット

所在地 〒578-0941 大阪府東大阪市岩田町5丁目2-30 電話番号 072-963-6291 受付時間 9:00〜18:00 定休日 土・日・祝日

ブログカテゴリ

モバイルサイト

有限会社テクネットスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら